2012-01-01から1年間の記事一覧

安倍晋三、現る

いよいよ衆院選の活動も終盤。 なんと、ここ愛知の郊外の街に、自民党総裁・安倍晋三がやってきた。仕事部屋に行く途中で、ここらじゃありえない人だかりがあったので、きっと街頭演説だろうとは思ったが、まさか安倍さんとは。 クラクションを鳴らしまくっ…

くるまって眠ろう

僕は背が高いほうなので、布団で寝ていると時々足先が出てます。 夏はまだしも、これからの寒い時期、つま先まで暖かくして寝ていたいもの。 それにしても、世の中にはもっと背も高い人がいくらでもいるのに、布団・ベッドのサイズは世界共通なんて変だ。 オ…

セルフビルドで建てたカフェ&ホテル

「家を自分で建てられたらおもしろいよね」 「さらに建てるのをサポートしてくれるホテルなんていいな」 なんて話をこの記事で書きました。 でも別にサポートまでいかなくても、「セルフビルドって実際どうなのよ」を体験できるだけでもいいですよね。 とい…

アフリカン非電化冷蔵庫 夏の温度測定(2)

電気を使わない冷蔵庫・アフリカ版のリトライです。 今度は素焼きの鉢で作ります。 砂を入れて、野菜を入れます。 順調、順調。 すると・・・昊(4歳)がやってきて、 「モンスターが来るといけないからね」 と武器防具を置いていってくれました。 ・・・ど…

アフリカン非電化冷蔵庫 夏の温度測定(1)

昨日、アフリカ版の電気を使わない冷蔵庫「Zeer Pot」を作りました。 さてコレ、日向と日陰、どちらに置くと思いますか? ・・・ 直射日光にあててしまうと、砂の表面は乾いても、大きい鉢の外側が熱せられてしまいます。 すると、せっかく砂が気化熱で冷め…

アフリカン非電化冷蔵庫を自作してみた

17年ほど前にアフリカで発明された、Zeer Potという非電化冷蔵庫があります。 仕組みはものすごく簡単。 大きい鉢の中に小さい鉢を入れて、隙間に砂を入れます。 そして砂に水を含ませるだけ。 気化熱といって、水が乾くときに熱を奪う性質を利用しています…

音楽家のための防音小屋

もしかして、連投している発明ネタを「毎日その都度思いついて書いている」と感じている方もいるかもしれませんが・・・ そんなわけありませんからね!(笑) ちゃんと「考案日」を付けているように、以前考えて書いたものです。 さすがに毎日1つ定期的に思…

ネコ用の自動トイレ

大型の話が続いたので、今度は小さめのアイデアです。 去年、友人から依頼されたのがきっかけで考えた「ネコ用の自動トイレ」のビジネスプランです。 こちらは依頼主の愛猫ショコラ。 ******************* 考案日:2011年4月 ネコ用の自…

自分で家を建てる人のためのホテル

僕は借金(ローン)がものすごく嫌いです。 身の丈に合っていないものを手に入れる気がするし、将来を縛られてしまう気もするからです。 とても恵まれた環境にいたこともありましたし、 できる限り借金をしなくて済むようにもしてきました。 例えば、これま…

牛ふんバイオガス回収販売

前回、バイオガスを自給するビジネスを書きましたが、 今回はそれを発展させて、地域でバイオガスを自給するビジネスモデルです。 ちょっと規模も大きめで、製品開発も本腰を入れてやる必要があります。 数字はかなり大雑把にしていますが、 それほど桁違い…

バイオガス自給装置

都会には(全体としては)お金があるので、 都会が便利・快適になるように商品開発されているのがいまの世の中です。 なので、田舎にいる人たちは実はいろいろ困っているそうです。 「太陽のお風呂キット」でも触れましたが、 都会(都市ガス)と田舎(プロ…

転倒しない子ども乗せ自転車

ビジネスプラン公開の第2弾は、 子どもを乗せるタイプの自転車です。 発明しようと思ったきっかけは、 数年前に自転車協会が、安全な子ども乗せ自転車を作るようメーカーに打診したことがありました。 で、その結果にがっかりしたのです。 どの自転車も、子…

太陽のお風呂キット

昨日のブログで、「発明家になる」ことを書いて、 発明家の卵なりに発想したビジネスを公開することにしました。 僕の師匠・藤村靖之さんは、「発明は3回転3回ひねり」と仰っています。 最初に思いついたことは、大体つまらないことだったり、誰かがすでにや…

発明家になる

いまから4年近く前、2008年12月から約半年間、非電化工房の藤村靖之さんが主宰する「発明起業塾」に通いました。 一番始めのきっかけは、山田玲司さんの対談マンガ「絶望に効く薬」第7巻に藤村さんが登場していて、何か特に惹かれるものを感じたんです。 Ama…

とんがったモール

すっかり忘れかけていましたが、 今年オープンしたばかりの新しいモール「MOOD STOCKHOLM」の話。 穏やかな北欧のイメージとは違って、ここはかなりとんがっていて格好良いです。 以前書いたトイレのネタだけではあまりにかわいそうなので、 ちゃんとモール…

コーヒーフレッシュが、牛乳

ストックホルムの、とあるカフェでコーヒーを持ち帰ろうとして、ふと目に留まった「コーヒーフレッシュ」。 いつもブラックで飲むので使わないけれど、少し気になったのでよく見てみました。 すると・・・ 「mjölk」(ミョルク)=牛乳 と書かれています。 …

本当にマニュアル車だった

「アメリカはオートマ車、ヨーロッパはマニュアル車」 そう聞いたことがあります。 実際にアメリカでレンタカーすると必ずオートマだし、 以前スウェーデンでレンタカーしたら当然のようにマニュアルが提供されました。 で。 今回の旅行で、冒頭の話を確かめ…

自動販売機が、ない

(※1ヶ月の滞在を終えて、無事日本に帰ってきました。ブログはもう少しストックホルムのことが続きます。) 自動販売機で、普段何を買っていますか? 先日、たまたまこんな記事を見かけたのですが、 <「なんで酒買うのに免許が必要やねん?」 大阪、アルコ…

街ごとフェスティバル

この1週間、ストックホルムでは「カルチャー・フェスティバル」が開催されています。 このイベントも本当によく練られていて、子どもも大人も、地元の人も観光客も車椅子の人も、「誰もが」楽しめるようになっています。 場所は中央駅から徒歩圏内にある広場…

公園めぐり

ストックホルムにはいたるところに公園があって、子どもが遊べるスペースがあります。 いくつも見てみましたが、驚かされるのは同じ遊具が2つとないこと。 だからついつい子どもと一緒に公園めぐりをしてしまうことも。 その様子を写真で少し紹介したいと思…

木のおもちゃ

今回は、「これはいいな〜!」と思わず感心してしまった木のおもちゃをご紹介。 おもちゃ屋さんにあった、木製のカート。 ・・・そんな顔しても、もって帰れないからね。 こちらは雑貨屋さんにありました。 「関節を動かせる木製ゴリラ」 同じくロボット。接…

トイレ1回100円です。

日本では、お店はもちろん、駅や公園にもトイレはあって、当然無料です。 都心の駅や観光地などで稀にお金が発生する場合もありますが、基本は無料。 しかし、ストックホルムは少し事情が違います。 今回は、「スタイリッシュ・トイレと、その謎」に続くトイ…

エコマンションのゴミはどこへ行く

ストックホルムにあるエコタウン「ハンマルビー・ショルダド」に滞在して早3週間。 インフラとしてエコな取り組みがされているので、住人としては生活する中で「エコだなぁ〜」と感じることはほとんどありません。 マンションに関して変わったところといえば…

選択肢は、それを作った人が勝つように作られている(ことがある)

あなたのニュース情報源って、何ですか? ネット、新聞、テレビ、ラジオ、本、講演会・・・。 いろいろあると思いますが、 僕は情報源の1つとして、ラジオあさいちばん「ビジネス展望」をポッドキャストで聞いています。 (生放送は朝6時43分から。僕には早…

ゴミ箱、ゴミ箱、またゴミ箱

スウェーデンの公園にはいたるところにゴミ箱が置かれています。 ここにも、あそこにも、あっちにも。という感じです。 例えばこの公園の道には、次の曲がり角までに7個も置いてありました。 地下鉄の駅にも、柱ごとに並んでいます。しかも両サイドに。 ここ…

オーガニックとベジタリアンは違う

僕の家族はできるだけオーガニックの食材を選んでいますが、僕の父はそれとベジタリアンとの違いが分からず、「肉も魚も食べないんだろう」と思い込んでいました。 違うから!!!(笑) さて、このブログでは、しょっちゅう有機だのオーガニックだの出てき…

ワイン選びでの、嬉しい驚き

前回、美味しそうなチーズの話を書きましたが、今回はそのお供、ワインの話です。 スウェーデンでは、お酒はシステムボラゲットSystembolaget)というお店でのみ、買うことができます。 コンビニやスーパーでは、アルコール度数3.5%以下の「薄い」ビールなど…

チーズの王様とその領土

今回のストックホルム滞在では、マンションを借りてできるだけ自炊しています。 毎日のようにスーパーで食材を仕入れているのですが、 そこで気がついたのは、チーズの扱いが特別なこと。 最寄のスーパーで数えたところ、なんと6箇所にディスプレイされてい…

ストックホルムで夏のパレード

Stockholm Prideというイベントが今週いっぱい行われています。 今日は、毎年50万人が集まるというパレードが行われ、ストックホルムの中心を占拠しました。 このStockholm Prideは、「誰もが誇りを持って生きていいんだ」というメッセージを掲げている、ビ…

ファーマーズ・マーケットにいってきた

今日は朝から雲ひとつ無いような、爽やかな快晴でした! ストックホルムでは、農家が作物を対面販売するファーマーズ・マーケットが何箇所かで開催されています。 去年初めて行ったのですが、とても良かったので今回の旅行中もぜひ行きたいと思っていました…