ストックホルムPrideパレード レポートその3

Prideパレードのレポート、最終回です。終盤には、日本では考えられないような人物が登場しますよ! 〜〜〜〜〜みんな思い思いの姿をして、とにかくたのしそうです。 おぉ!10トン級の巨大トラックがやってきました! 後続にはすごい数の仲間たち。 ちなみに…

ストックホルムPrideパレード レポートその2

引き続き、Prideパレードの様子をお伝えします。 前回のレポートはこちら 中盤から終盤にかけて、日本では考えられないようなグループや人物も登場しますよ!〜〜〜〜〜さて、パレードは止むこと無く次から次へと進んできます。 レズビアンのDJが街宣トラッ…

ストックホルムPrideパレード レポートその1

今回、ストックホルムでの滞在で一番楽しみにしていることの1つが、性的マイノリティのイベント「Pride」の目玉であるパレードです。Pride Weekとして、LGBT(※)について、この週はさまざまなアートイベントやディスカッションなどが市内各地で行われました…

セクシーなHIV広告

ストックホルムで電車に乗っていたら、目についた広告があった。とってもセクシーな男性が見つめている。そして見出しが「JAG HAR HIV」(ええ、私はHIVです)。「だから、当然コンドームを使っています」「だって、あなたの病気をうつされたくないから」 ど…

ストックホルムのセカンドハンド事情

この夏も、スウェーデンに1ヶ月滞在することにしたので、例によってその様子を現地レポートします。昨夜到着して、今日が事実上の初日。街を歩いていたら、小さなフリーマーケットをやっていました。 土曜日の午前だけあって、のんびりした雰囲気。お店の人…

刈る、というより開拓

ほぼ毎日曜日に集まる予定の、自然農田んぼ。3月もイベントが多く、毎回は参加できません。仲間でやっているので、できる範囲でOK、というのが助かります。さて、参加2度目は草刈りでした。手分けして、伸びに伸びた草を切っては、かき集めて山積みにして…

田んぼ始めます

田んぼでお米作りをやってみます。といっても、未経験者が一人でやるなんて、もちろん無謀です。 実は、いま住んでいる京都府京田辺市で、同じように田んぼやってみたい人たちの集まりがあることを知って、仲間に入れて頂けることになったのでした。ありがた…

10年後の日本を読む(悪い方に)

とても嫌な流れだと感じる。日本の向かう先が、財政破綻なこと、戦争することなのは避けられないとは考えていた。 過去記事:借金返済よりも自己投資?(2008年12月) 過去記事:安倍晋三、現る(2012年12月)にもかかわらず、この嫌な感じ。 その正体は2つ…

ヨーテボリの食品展示会に行ってきた

北欧有数の港町であるヨーテボリは、商業都市でもあって、ビジネスが盛んです。北欧といえば家具ですので、家具の展示会に行ってみたいですが、こればかりはタイミングが合わないといけません。そこで、夏の滞在中に開催されていて、かつ自分の関心のある分…

ヨーテボリの食品展示会に行ってきた

北欧有数の港町であるヨーテボリは、商業都市でもあって、ビジネスが盛んです。北欧といえば家具ですので、家具の展示会に行ってみたいですが、こればかりはタイミングが合わないといけません。そこで、夏の滞在中に開催されていて、かつ自分の関心のある分…

オーガニックスーパーに行ってきました

オーガニック食材が手に入りやすいスウェーデン。前回のストックホルム滞在でも、最寄りのスーパーでたくさんのオーガニックを取り扱っていました。(その記事はこちら) さて、スウェーデンにはCoopという、名前から察するに生協系のスーパーがあって、6つ…

豊かな住環境って、こういうこと?

森と湖の国、スウェーデン。 その第2の都市で、港町でもあるヨーテボリ。 人口は40万人で、日本の都市と比べるとずっと小さいです。今回の3週間の滞在では、どんな暮らしをしているのか知りたくて、ホテルではなく普段使われている部屋を借りています。だか…

ホームセンター in ヨーテボリ BAUHAUSに行ってきた

前回の「BYGG MAX」の後、はしごしてもう1件、ホームセンターを見学してきました。BAUHAUS(バウハウス)という、ドイツ発のホームセンターです。 日本には店舗がなく、ヨーロッパだけで展開されているチェーンです。 BYGG MAXに比べると、こちらの方が道具…

北欧ホームセンターBYGG MAXに行ってきた

ヨーテボリ滞在も10日を過ぎ、この街のことを少しずつ把握しています。今日はホームセンターめぐりをしてきました。こういう、普通の観光や出張ではまず行かないところに行けるのが、この旅行の面白いところ。 結論としては、日本でも「スーパービバホーム」…

ヨーテボリで見た、配達自転車

2日目のヨーテボリ。センター街をぶらぶら散策。 僕と妻の旅行スタイルは、だいたいは現地に行ってから、その日に何をするか決める、というアバウトなもの。今回のヨーテボリ滞在でも、観光らしいことはあまり予定に入っておらず、暮らしを体験することのほ…

ヨーテボリ滞在記

遅めの夏休みを取って、これから3週間、スウェーデン第2の都市ヨーテボリに家族3人で滞在します。去年は同じように1か月、首都のストックホルムで過ごし、その様子をブログで書きましたが、今年もできる限り載せていきたいと思います。(去年の記事はこちら…

参院選。自民党と投票率と、緑の党

熱くて暑かった参院選が終わりました。結果は予想通り、自民党が大勝しました。そして投票率も低かった。なんと、わずか52.61%で、戦後3番目の低さ。僕が応援していた緑の党も、健闘むなしく一議席も取れませんでした。どれも予想通りです。(期待通りではな…

キッチンの棚、作りました

物置小屋に続いて、今度はキッチンの棚を作りました。 まぁまぁ、こんなもんでしょう。材料は板と釘、使った道具はノコギリと金槌。インパクトドライバーも支柱のところで使いました。 配置してみると、こんな感じ。 ピッタリのサイズで、見た目もOKで、手ご…

TechShopで話を聞いてきた

前回、TechShopサンノゼ店にお邪魔した話を書きました。「ここに来れば、何でも自分で作れる」これがTechShopのコンセプトです。 (いい意味で)ものすごくショックを受けたので、思い切って社長のJimさんにメールしてしましました。もちろん会ったことなん…

衝撃の「TechShop」

GWの後半、勤め先の本社があるカリフォルニア州サンノゼに行ってきました。 いわゆるシリコンバレーです。仕事は仕事で、実り多き出張だったわけですが、 面白いのは、オフの時間にふらっと立ち寄った時のお話。 まず、最もインパクトのあった「TechShop」(…

引っ越して、最初に作ったものは

4月上旬、京都に引っ越しました。まだ2か月たっていないので、落ち着ききってはいませんが、生活のリズムは徐々に整いつつあります。 さて、僕個人としては、家の中はほどほどでも、広めの庭が欲しいな〜と思っていました。でもそう簡単にはいかないですね。…

茂木さんトークまとめ

先週、僕の勤務する会社が主催する大きなイベントが開催されました。 Cisco Connect 2013 - つなげよう、明日を 普段は裏方な情報システム部門ですが、「ITによるワークスタイル変革」をテーマにしたプレゼンや、オフィスツアーのガイド役もやらせていただき…

35歳、ターニングポイントを迎えて

今日、僕は35歳になりました。35歳の誕生日をどう過ごそうか、仕事はオフにしようか、どこかに行こうか、と予定を立てていましたが・・・前夜から子ども(5歳)が熱を出し、大事をとって幼稚園を休みに。 昼頃から熱が高くなって、どこかに行くどころか何も…

日本は沈む。で、どうする。

年末にかけて読んだ本が、なんの偶然か、必然か、立て続けに<日本はこれからさらに沈みます>という内容でした。読んだ本はこちらの4冊。[rakuten:booxstore:10730922:image] 政府の負債が膨らみ続ける様子と、それが変わりそうにない流れを見れば、破綻す…

安倍晋三、現る

いよいよ衆院選の活動も終盤。 なんと、ここ愛知の郊外の街に、自民党総裁・安倍晋三がやってきた。仕事部屋に行く途中で、ここらじゃありえない人だかりがあったので、きっと街頭演説だろうとは思ったが、まさか安倍さんとは。 クラクションを鳴らしまくっ…

くるまって眠ろう

僕は背が高いほうなので、布団で寝ていると時々足先が出てます。 夏はまだしも、これからの寒い時期、つま先まで暖かくして寝ていたいもの。 それにしても、世の中にはもっと背も高い人がいくらでもいるのに、布団・ベッドのサイズは世界共通なんて変だ。 オ…

セルフビルドで建てたカフェ&ホテル

「家を自分で建てられたらおもしろいよね」 「さらに建てるのをサポートしてくれるホテルなんていいな」 なんて話をこの記事で書きました。 でも別にサポートまでいかなくても、「セルフビルドって実際どうなのよ」を体験できるだけでもいいですよね。 とい…

アフリカン非電化冷蔵庫 夏の温度測定(2)

電気を使わない冷蔵庫・アフリカ版のリトライです。 今度は素焼きの鉢で作ります。 砂を入れて、野菜を入れます。 順調、順調。 すると・・・昊(4歳)がやってきて、 「モンスターが来るといけないからね」 と武器防具を置いていってくれました。 ・・・ど…

アフリカン非電化冷蔵庫 夏の温度測定(1)

昨日、アフリカ版の電気を使わない冷蔵庫「Zeer Pot」を作りました。 さてコレ、日向と日陰、どちらに置くと思いますか? ・・・ 直射日光にあててしまうと、砂の表面は乾いても、大きい鉢の外側が熱せられてしまいます。 すると、せっかく砂が気化熱で冷め…

アフリカン非電化冷蔵庫を自作してみた

17年ほど前にアフリカで発明された、Zeer Potという非電化冷蔵庫があります。 仕組みはものすごく簡単。 大きい鉢の中に小さい鉢を入れて、隙間に砂を入れます。 そして砂に水を含ませるだけ。 気化熱といって、水が乾くときに熱を奪う性質を利用しています…