非電化冷蔵庫

アフリカン非電化冷蔵庫 夏の温度測定(2)

電気を使わない冷蔵庫・アフリカ版のリトライです。 今度は素焼きの鉢で作ります。 砂を入れて、野菜を入れます。 順調、順調。 すると・・・昊(4歳)がやってきて、 「モンスターが来るといけないからね」 と武器防具を置いていってくれました。 ・・・ど…

アフリカン非電化冷蔵庫 夏の温度測定(1)

昨日、アフリカ版の電気を使わない冷蔵庫「Zeer Pot」を作りました。 さてコレ、日向と日陰、どちらに置くと思いますか? ・・・ 直射日光にあててしまうと、砂の表面は乾いても、大きい鉢の外側が熱せられてしまいます。 すると、せっかく砂が気化熱で冷め…

アフリカン非電化冷蔵庫を自作してみた

17年ほど前にアフリカで発明された、Zeer Potという非電化冷蔵庫があります。 仕組みはものすごく簡単。 大きい鉢の中に小さい鉢を入れて、隙間に砂を入れます。 そして砂に水を含ませるだけ。 気化熱といって、水が乾くときに熱を奪う性質を利用しています…

非電化冷蔵庫 初夏の温度測定3

引き続き、非電化冷蔵庫の温度測定をしています。(前回はこちら) タイトルは「初夏」ですが、ついに梅雨が明けて夏本番! 夜も寝苦しく、熱帯夜になってきました。 そして夜が晴れたので、いよいよ「星空が見える晴れた夜に、外蓋を開けた場合」の測定に着…

非電化冷蔵庫 初夏の温度測定2

非電化冷蔵庫にとって、真価が問われる夏。 温度測定の第1弾は、「蓋を閉めっぱなしにした場合」でした。 今回は「曇りの夜に外蓋を開けた場合」です。 冷蔵庫には外蓋と中蓋がついています。 外蓋には断熱材をいれているので、外蓋がしまっていると外気温の…

非電化冷蔵庫 初夏の温度測定

冬に製作した電気を使わない冷蔵庫。 外が零下でも、中は2℃を保っていました。(こちら) さて、冷蔵庫の性能を確かめる勝負の夏が始まります。 まだ6月だと言うのに、30℃にまで暑くなる日も・・・。 まずはこれまで通り、夜も蓋を閉めたままの測定をし…

非電化冷蔵庫を作る理由

電気を使わなくても冷やせる非電化冷蔵庫。なぜこんなものを作ったのか? それは別に、いま使っている冷蔵庫をやめたいからじゃないし、電気代を節約したいからでもない。 ただ、 冷蔵庫なんて、電気を使わなくてもいい。 買う以外にも、自分で作るという選…

非電化冷蔵庫のコスト

電気を使わない冷蔵庫「非電化冷蔵庫」を作った際、レシートをすべて取っておいたので、製作に一体どれだけお金がかかったのか調べてみた。その結果、材料だけなら <28,733円> だった。(3万円を切ってよかった・・・。 ※心の声) しかし実際には材料だけ…

非電化冷蔵庫の性能チェック

完成した「電気を使わない冷蔵庫」。 その性能はどうでしょうか。 夏であれば「冷やせること」、冬であれば「凍らないこと」 を確認したいですね。 今は真冬で、一番寒い時期。計測にはちょうどいいタイミングなので、 温度計測機を2台手配して測ってみまし…

非電化冷蔵庫 仕上げ、ついに完成へ

いよいよ「電気を使わない冷蔵庫」の自作も最終段階です。 これまでに、本体とフタは作りました。 次は、本体の外装。断熱機能のある「銀シート」でくるみます。 夏はこの銀シートが強烈な太陽光を跳ね返してくれます。 この後に水袋をセットしますが、そう…

非電化冷蔵庫 フタの作り方

電気を使わない冷蔵庫「非電化冷蔵庫」の自作レポート。 本体の次は、フタです。 フタは2枚あって、上フタと中フタです。 上フタは、いわゆる普通のフタで、外気温の変化から中身を守るためのものです。非電化冷蔵庫は外に置くものなので、雨からも守らない…

非電化冷蔵庫 本体の作り方

電気を使わない冷蔵庫「非電化冷蔵庫 簡易モデル」の作り方、実況レポート! この冷蔵庫は、大きく分けて2つの部品があります。貯蔵庫になる本体と、開け閉めするフタです。 まずは本体を作ります。 本体の壁は、こんな風に1×2材、2×2材、ベニヤ板をト…

電気のいらいない冷蔵庫、作ります。

がまんして節電、とか省エネできる<高額な>家電への買い替え、とかなんだかあまり面白くないことが起きているように思います。 いっそ電気なんか使わずに、でも今より愉しく生活する方法はないものでしょうか。 例えば冷蔵庫。 家庭のなかでも3番目に電力…