2012-01-01から1年間の記事一覧

エコマンションの部屋の中

これから帰国するまでの約3週間は、世界最先端のエコタウン「ハンマルビー・ショースタド」のマンションに滞在します。 昨日の記事では街の様子などを書きましたが、 今回は「どこが普通のマンションの部屋と違うのか」を見てみます。 まずは前回と同じく、配…

あのスゴイ街に滞在しています

去年訪れた都市型エコタウン「ハンマルビー・ショースタド(Hammarby Sjöstad)」。(去年のブログはこちら) あまりに洗練された街並みに、頭がクラクラした記憶があります。 そして今回、運よくそこのマンションの部屋を借りることができたのです! 手配し…

ストックホルム・オフィスにいってきた

1ヶ月のストックホルム滞在も、もう10日が過ぎました。 丸々1ヶ月が全て休暇、という訳ではなく、最初の1週間が有給で、次の2週間は現地でリモートワーク(出張ではない)、そして最後の1週間はお盆休みとして休暇をとる、というプランです。 日本以上にIT先…

おもちゃ売り場にいってきた

スウェーデンの子どもがどんなオモチャで遊んでいるか興味も手伝って、 家族そろってデパートのオモチャ売り場に行ってみました。 すると、まぁ見事なクオリティの品揃え! 子ども用のリュック 木馬。 ライオンとかヒツジまでいる。 モビール。かわいすぎる…

スタイリッシュ・トイレと、その謎

今年3月にオープンしたばかりの、MOOD STOCKHOLMというモールにいってきました。 かなりとんがったセンスの商業施設で、入っている店舗も一味違います。 このモールの話でひと盛り上がりできますが、今回はそこで気がついたトイレの話をしちゃいます。(ひね…

ローゼンダール公園、ふたたび

去年エコツアーで訪れた、元・王族の庭、ローゼンダール。 (その時のブログはこちら) 今回は家族一緒の旅行なので、ぜひ連れて行ってあげたいと思っていました。 晴れて、気温もちょうど良い散歩日和だったので、早速行ってきました。 ストックホルム中央…

住宅のエネルギー <ガスなし、電気たっぷり、温水付き>

いま泊まっているマンションから、日本とのエネルギー事情の違いも見えてきます。 ここは首都ストックホルムの住宅街ですが、都市ガスはなく、プロパンガスでもありません。 家庭向けエネルギーの種類は、電気と温水です。 ガスなしで、どうやってお湯を出し…

最寄のスーパーをチェック

ストックホルムでマンションを借りて生活体験をしています。 ホテルと違って、自炊しなくてはなりません。 それには、買出しが必要です。 というわけで、最寄のスーパーに行ってきました。 地下鉄の駅ビルにあります。なんとCOOP KONSUM! コープ(生協)の…

ストックホルムのマンションを借りてみる

ストックホルムでの1ヶ月は、Airbnbで見つけた「普段は持ち主が住んでいるマンション」に滞在する予定です。 始めに泊まるのは、中央駅から地下鉄で15分くらいの住宅街にあるマンション。 ストックホルム圏には約200万人が住んでいて、ちょうど札幌市と同じ…

街で見かけたオモシロイモノ

事務所として使われている、コンテナ。 たくさん積んでいるケースも。※どちらもストックホルム中央駅近く。 これ、簡易的なオフィスとしては、かなり良いアイデアでは。 コンテナだから、モバイル性もあるし。 それから、カフェで偶然見かけた、自作の電動自…

エア・チャイナ急変

前々回の記事で、去年乗ったエア・チャイナのことを散々に書きました。 ところが、今回乗ってみて驚きました。 20年くらい前のようだった去年とは、まるで違っていたからです。 一気に10年分以上のギャップが埋まったと感じました。 まず目に付いたのは、椅子…

スウェーデン到着&デザイン・ホテル

北京を経由して、無事にスウェーデンに着きました。 息子の昊(ソラ・4歳)は、現地時間の朝4時過ぎに起きてしまい、完全に時差ぼけパターンです。 寝てろゆーのに、楽しくて早朝からハイテンション。(笑) 最初の1泊はデザイン・ホテルといわれる北欧テイ…

スウェーデンに行ってきます

今日から1ヶ月、家族でスウェーデンに行ってきます。 去年は僕1人だけで同じく夏に行ってきたのですが、その時はエコツアー参加がメインでした。エコツアーのまとめはこちら しかし今回は家族3人で、避暑と移住の疑似体験・下調べです。 スウェーデン国内を…

非電化冷蔵庫 初夏の温度測定3

引き続き、非電化冷蔵庫の温度測定をしています。(前回はこちら) タイトルは「初夏」ですが、ついに梅雨が明けて夏本番! 夜も寝苦しく、熱帯夜になってきました。 そして夜が晴れたので、いよいよ「星空が見える晴れた夜に、外蓋を開けた場合」の測定に着…

ブロックでドラクエ

日本で一番売れるゲームといえば、ドラゴンクエスト。 以前、ふとしたことがきっかけで息子(ソラ・4歳)にその小説版(319ページ!)を読み聞かせすることになり、およそ7時間もかかった。 読むほうも大変だったが、聞くほうもよく聞いたものだ。 で、その…

広河隆一さんトーク@名古屋

先日、世界一のジャーナリズム月刊誌「DAYS JAPAN」編集長の広河隆一さんのお話「ジャーナリズムとは何か」を聞きに行ってきました。 創刊8周年を迎えたこの雑誌は、新聞やテレビでは絶対に知ることのできない事実を伝えてくれる貴重なメディアです。 ですが…

ハンターになってみたい。

野生の命と対峙するハンター(猟師)って、 なんだかゾクゾクそそられる。 農作業はてんで向かなず(失敗談を参照)、 野菜の自給は望めそうもない僕だが、 果たして肉の自給はどうだろうか? 日本では、オオカミを絶滅させてしまったせいで、 イノシシや鹿…

再稼動の狙いは、確かに経済を守ることだった

大飯原発が再稼動して、送電が始まっています。 これで節電の必要も減って一安心、というわけです。 さて。いろいろ言われている再稼動について、改めて考えてみたいと思います。 なぜ、再稼動が必要なのか? あなたは、どう考えていますか? よく目にする理…

非電化冷蔵庫 初夏の温度測定2

非電化冷蔵庫にとって、真価が問われる夏。 温度測定の第1弾は、「蓋を閉めっぱなしにした場合」でした。 今回は「曇りの夜に外蓋を開けた場合」です。 冷蔵庫には外蓋と中蓋がついています。 外蓋には断熱材をいれているので、外蓋がしまっていると外気温の…

べからず児童館

日本でもとても人気のあるムーミン。 お話の1つに、パペット・アニメーションとしてDVD化もされた「ムーミン谷の夏まつり」があります。劇場版ムーミン パペット・アニメーション ~ムーミン谷の夏まつり~ [DVD]出版社/メーカー: 角川エンタテインメント発売…

非電化冷蔵庫 初夏の温度測定

冬に製作した電気を使わない冷蔵庫。 外が零下でも、中は2℃を保っていました。(こちら) さて、冷蔵庫の性能を確かめる勝負の夏が始まります。 まだ6月だと言うのに、30℃にまで暑くなる日も・・・。 まずはこれまで通り、夜も蓋を閉めたままの測定をし…

補完電源があるから、電力は足りる?

5月5日に北海道の泊原発3号機が定期検査に入って停止しました。これで、日本にある全ての(商用)原発は停止したことになります。 再稼働を狙う電力会社は、 「電力足りないキャンペーン」と 「電気代値上げ」のセット攻撃を強めるでしょう。 さて、今回は前…

アースデイはしご 名古屋2012 

東京、那須に続いて、名古屋のアースデイに行ってきました。 アースデイ名古屋は、中心の栄にあるテレビ塔の公園で開催。テレビ塔は3日前に改装リニューアルオープンしたてでした。 天気がとても良くて、公園も緑があって、交通の便も最高。 収穫してきたメ…

アースデイ那須

アースデイ東京の翌日、4時間かけてアースデイ那須へ。 まだ桜は満開でなく、結構冷えました。 会場は、広大な原っぱ(サッカー場らしい)で、周りは森。 これぞアースデイ、という自然たっぷりの場所でした。 ステージの音楽が響き渡って、気持ちよかったで…

アースデイ東京2012のメモ

・Hand Bike Japan 手で漕ぐ3輪自転車。 足が不自由な人のための自転車だが、デザインがかっこいいので、誰もが乗りたくなる。 ・東北あしたの森 ヤギ飼い始めたらしい。ドラム缶風呂もいい感じ。着々と進んでいて嬉しい。 ・ラボスタジオ 三重の杉を使った…

500円でソーラークッカー

週末にソーラークッカーを作ってみました。 ソーラークッカー(ソーラーオーブン)は、太陽熱を集めて鍋やフライパンを熱くする道具です。 原理はものすごく簡単。 紙に黒い点を書いておいて、虫眼鏡で太陽の光を当て続けると焦げる、という小学生でも知って…

ビジネスに「戦略」なんていらない

20代前半、飽きるほど読んだ<ビジネス書>の類の本。 本当に飽き飽きしているので、(僕が飽きっぽいにせよ)まぁそれなりの数を読んだんですよね。 でも、久〜しぶりに面白そうな本を見つけたので読んでみました。 ビジネスに「戦略」なんていらない (新書…

インタビュー by クーヨン

オーガニックな育児雑誌「クーヨン」。 これまでに2度、Connected Cafeとして記事を載せて頂いたことがあります。2009年の立ち上げの時、「子どもの未来を思い、核エネルギーを考える」という記事で、Connected Cafeを紹介して下さいました。そして3.11が起…

非電化冷蔵庫を作る理由

電気を使わなくても冷やせる非電化冷蔵庫。なぜこんなものを作ったのか? それは別に、いま使っている冷蔵庫をやめたいからじゃないし、電気代を節約したいからでもない。 ただ、 冷蔵庫なんて、電気を使わなくてもいい。 買う以外にも、自分で作るという選…

非電化冷蔵庫のコスト

電気を使わない冷蔵庫「非電化冷蔵庫」を作った際、レシートをすべて取っておいたので、製作に一体どれだけお金がかかったのか調べてみた。その結果、材料だけなら <28,733円> だった。(3万円を切ってよかった・・・。 ※心の声) しかし実際には材料だけ…